♪ふえ♪のフルート演奏 

 family-arts FAPS サイドプレス スピーカースタンド 音響パネル 凛

日立市在住 
独樂フルーティスト 志賀一司

♪ふえ♪のフルート演奏と録音 

独学&独楽のクセに溢れた演奏ばかりですが、

少しでも私の気持ちが伝われば幸いです。
Web Flutist HueOjichan

faps family-arts.com ファミリーアーツ ピュアサウンド スピーカースタンド 専門店  

こちらでは私の2011年以前のフルート演奏録音を紹介しています。

東日本大震災で釜石に住む古くからの笛吹き仲間を失いました。
ショックでしばらく吹けませんでしたが、やっと頑張ろうと言う気になってきました。
 シークレット・ガーデン Song from a Secret Garden
 カッチーニのアヴェ・マリア
2011年吹き初めから 


鳥の歌 カタロニア民謡       動画:El Cant dels Ocells 『鳥の歌』 (Song of the Birds) - Flute

「小さな花」ピアノ&フルート版 Yoshieさんとのコラボです
歌劇「椿姫」から「乾杯の歌」 2011 吹き初め
トピックス  函館港まつり花火大会動画に私の演奏が使われました。
 2010年秋 腱鞘炎と闘いながら少しずつ吹き始めています。   
ボロディン「ダッタン人の踊り」
ソナタ氏作 『フルートのための作品第一番』
秋なので  ちいさい秋みつけた  もみじ
 2010年8月 フルートで音遊び ほか   
バッハ管弦楽組曲第2番 「ポロネーズ」 Nyarlathotepさんとの初コラボ
フルートの音を改変 〜 LET IT BE /Over Drived Flute
フルートでサザンのTsunami
暑さで発狂!? エレキフルートでTSUNAMI
 2010年7月 腱鞘炎をだましつつ久しぶりに新録音   
久しぶりに吹いた  アイルランド民謡 「庭の千草」
有名な曲だけど初めて吹きました 「アメージング・グレース
目覚めよと呼ぶ声あり」 プロとのフルート二重奏です。 私は左側の1'stを吹いています。
細かいことは聞かないで! 吹きました 「チャルダッシュ」 
 2010年2月ごろの新録音     
友人の女性ピアニスト SANAさんが作ってくれたシンセサイザー版オーケストラとの共演です。 
演奏内容については、憧れの曲を吹いて楽しんでいるアマチュア勝手笛吹きの道楽演奏と思ってご笑諾くださいませ。
 Mozart フルート協奏曲第二番ニ長調 から   第1楽章 
 Mozart フルート協奏曲第二番ニ長調 から   第2楽章 
 Beethoven ヴァイオリンソナタ「春」より 第1楽章
その他の演奏曲
 アルルの女 メヌエットの変奏曲
 シチリアーナの変奏曲
 トスティ 歌曲「夢」 Sogno
栗東芸術文化会館さきら大ホールにおける私とIAGATAKAさんの共演ライブから
 モーツアルト アンダンテ
 バッハのシチリアーノ
 タイスの瞑想曲
 CASIO デジタルホーン DH-500を使った♪ふえ♪のフルート以外の演奏 2009年秋  
アルハンブラの想いで(DH-500 トランペット) 
カルメン間奏曲(フルート、DH-500 サックス二重奏) 
あの日に帰りたい(DH-500 ソプラノサックス)
母の教え給いし歌(DH-500 アルトサックス) 
500円のデジタルホーン(カシオ DH-500 )   修理・復活レポート 

 


 

 私の演奏がCDに収録されました      (2009年12月)  

 私の音楽友人で在米の日本人女性音楽家 Yoshie Kubotaさんが初CDアルバムを出されました。

  たっぷりと癒される素晴らしいアルバムです。是非お聞きになってください。

 試聴・購入希望の方はこちら エンディング(トラック15)が私も一緒に演奏させていただいたデュオ曲「小さな花」です。

  
A Little Flower~Dear My Friends~(EP & Fl. ver.)「小さな花」

 米国の大手音楽サイトのチャートランキング、クラシック音楽部門5位、アンサンブル部門1位にランキングされました。

  収録された「小さな花」は、こちらからもお聞きいただけます。

 ※別Takeの演奏のご紹介
  CDに収録された演奏は、スタジオ編集されたものです。
  これとは別にYoshieさんの演奏をホールで再生しながら演奏した完全生音のセミライブ録音もあります。
  よろしければお聞きください。 
  セミライブホール録音「小さな花」

 

以前の私の演奏です。

 
2007年 秋〜冬にかけての演奏から

ドリーブ 「コッペリアの踊り」         R.コルサコフ 「シエヘラザード」より

   
ロンドンデリーの歌

チャイコフスキー「感傷的なワルツ」   ブラーガ「天使のセレナーデ」       

ボロディン「ダッタン人の踊り」
   

 

2007年9/22(土)の本番録音より

まりるさんのハープ伴奏によるフルートソロ (本番録音より)

左側から聞こえるのが♪ふえ♪   右側から聞こえるのが まりるさんです。

故郷    小さい秋見つけた  浜辺の歌  

まりるさんと私のフルート二重奏 (リハ録音より)

グリーンスリーブス    アルルの女より「メヌエット」   ベルゴレージ「シチリアーノ」

   紅葉

 

 

9/22(土)の演奏会まであと十日となりました。

演奏する曲もほぼ決まり。先月中旬に共演してもらえる福島にお住まいのまりるさんを訪問。
1時間程度でしたが、Fl2重奏をさっと合わせてみました。
その時の録音です。
初対面、初共演でしかも各曲1回の練習演奏です。

本番録音と比較できるように参考アップしておきます。

故郷      浜辺の歌

 

 

7月末 ・・・・・・ 以前に演奏した曲ですが吹き直してみました。

マスカーニ作曲 歌劇 カヴァレリア・ルスティカーナより「間奏曲」       

フォスター「金髪のジェニー」

 

 

7/24 久しぶりの新録音

9/22(土)に予定している演奏会の選曲と練習を始めました。

共演してもらえるまりるさんとのFl2重奏から選曲開始。とりあえず6曲を選択。
早速吹いてみました。多重録音による独り二重奏です。

本番までにあと2ヶ月あるので、きちんと仕上げます。

故郷    小さい秋見つけた   浜辺の歌

    

2007年春の録音・・・

めっきり減ってしまいました。

老いのせいでしょうかね。笛を吹きたいという意欲が減ってきているような・・

宵待草    早春賦   夕焼け小焼け   ゆりかごの歌    ふるさと   

枯葉

バッハ「アリオーソ」    ノブロ「メロディー」

    


新しい試み  オリジナル曲の演奏     2006.9.13 

とある音楽サイトでフルートのためのオリジナル曲を作曲し、
MIDI演奏の形で公開している方を見つけました。

その方の名前は、「ソナタ」さん。
私の気になった曲は、『フルートのための作品第一番』というものでした。

尺八の近代曲(明治から昭和初期の曲)のような雰囲気を持たせた曲。
公開されていた音源(MIDI打ち込みによる演奏)を聞いて凄く気に入ってしまいました。

ソナタさんのHPはこちらです。沢山のオリジナル作品を公開されています。

図々しくも、実際にフルートで演奏してみたいとの旨のメッセージを差し上げたところ、
ご快諾をいただき、昨日、スコア、フルートパート譜、伴奏音源のご提供までいただきました。
本日早速吹いてみました。良かったらお聞きになってください。

「ソナタ」さん作曲 『フルートのための作品第一番』

伴奏は、ご提供頂いたMIDIの伴奏データを再生して使っています。
私のパソコンの内蔵音源のピアノの音が貧弱なのはご容赦ください。
そのうち生伴奏で録音したいと思います。

とても私好みの曲で私のレパートリーになると思います。

     

久しぶりの生演奏会・・・・2006年8月

とあるカフェでBGM的な生演奏をしました。

グリーンスリーブス
金髪のジェニー
サティ 「ジュ・トゥ・ヴ」
オー・ソレ・ミオ
ベルゴレージ「シチリアーノ」
浜辺の歌

上の録音は、本番の直前に私の自宅で一度だけ通しで練習した時のもの、
練習過程なので細かなキズはご容赦ください。
響かない狭い部屋でディジタルピアノを使った演奏です。
本番は、これより出来が良かったと思います。

肝心の本番、予想に反して、お客もそこそこ来てくれました。
いきなり吹き始めたので、最初は音が響かず苦労しました。
BGM的な演奏のつもりだったのですが、曲毎に拍手が・・
演奏するほうも会釈してニコニコしてしまったり(笑)
終わったら「アンコール!」なんて声も出てました(汗)

こういう演奏、比較的気楽に楽しくやれるので、たまには良いですね。
機会があったら、またやろうかな・・・と。

   これも初挑戦  テレマンのソナタ・・・・・2006年6月

とりあえずヘンデルはお仕舞い。次は・・・

伴奏付きの楽譜集の中にテレマンのフルートソナタがありました。
なんとなく私好みのメロディー!  早速始めました。
私の苦手な細かいのもありますが、やることに・・・

3楽章までありますが、とりあえず1楽章を。
何とか通った・・・というレベルの演奏ですが、こういうのも公開できるのはアマチュアの特権(本当か!?)
少しずつマトモに?鳴っていく過程(=私の苦しみ)もお楽しみください。

使用した楽譜と伴奏は、
トリム楽譜出版さんの「ピアノ伴奏によるフルートバロックソナタ集」です。

2006年7月6日
忙しくて1週間ぶりに練習、1楽章を吹き直して3楽章を追加。2楽章も近日中に・・・

テレマン ソナタ F-Dur 1番 第1楽章 vivace

テレマン ソナタ F-Dur 1番 第3楽章 Allegro

  ヘンデルのソナタ初挑戦・・・・・2006年6月

少しは吹く気になってきたのですが、吹きたい曲が見つからず。
手持ちの楽譜を漁っていました。
どうしても通俗名曲に目が行ってしまうのですが、残っているのは技巧的に難しいものばかり。
人気の?コンチェルティーノ・・・
最初だけは面白かったが、途中から曲に魅力を感じなくなり・・
腕不足を曲のせいにしてます(笑)  ヤメヤメ!

バロック期のソナタ集の楽譜、ヘンデル、バッハのソナタ集も出てきました。
バッハは去年挫折しているのでとりあえず対象外。
とりあえず、メロディーラインが気に入ったヘンデルから始めることにしました。
考えてみたらヘンデルのソナタって吹いたことがありませんでした。

毎度のようにいきなり録音付きで練習開始。
曲は、伴奏があった g-moll。
さっそく聞いてみましたが、イケマセン! 
吹きすぎで肩に力が入り過ぎてまるでベートーベン!? 
ヘンデルってどんな感じ!? 自問自答しながら吹き直してみました。

各楽章に出てくるリピート部分は、華やかな装飾音でもつけたいところですがそんなのは無理。
トリル等のつけ方も自分勝手流です。
少しだけ自分の好きな表現で吹いて遊んだりしています。
練習開始から合計6時間くらい吹いてから録音したものです。

ヘンデル ソナタ G-MOLL  第1楽章 Larghetto

ヘンデル ソナタ G-MOLL 第2楽章 Andante

ヘンデル ソナタ G-MOLL第3楽章 Adagio 

ヘンデル ソナタ G-MOLL第4楽章 Presto 

 

   3ヶ月ぶりに吹いた・・・・・2006年6月

新春に頑張りすぎた反動と言えばカッ良いのだが・・・・・単純にまったく吹く気がなくなっていました。
吹きたいとも、吹かなければとも思わない日々が続いていました。
フルートとの接点は、1歳3ヶ月になった我が息子が夜泣きする時・・・・
私のフルート演奏を聞かせると途端に大人しくなって寝てくれる
そんな形で自分の演奏を聞くだけでした。

しかし数日前に掲示板に私が演奏した曲についての問い合わせがあり、
こんな私の演奏を聞いてくれる人もいるんだ・・・・・・ちょっと嬉しくなりました。

そして、本当に久しぶりに吹いてみました。
曲は・・・・ドボルザークの「ロマンティックな小品第1番」

久しぶりに聞いてみた以前の自分の演奏があまりに酷かったのが理由の一つ
しかし、3ヶ月もサボった後にいきなり吹いても、やっぱり駄目でした。
駄目だったので吹かなければ・・・という気持ちが出てきました。
結果オーライということにしてまた吹き始めると思います。


2005年秋〜2006年3月  新録音 & 再録音
* トリム楽譜出版さんの「フルート名曲集」「フルート名曲の調べ」「日本の四季」の楽譜と伴奏CDを使っています。
 フォーレ「子守唄」
 G.マリー 「金婚式」
  フォーレ「ヴォカリーズ」  
 滝廉太郎「荒城の月」 ピッコロ版 *
 モーツアルト 歌劇「魔笛より」 「夜の女王のアリア」 ピッコロ版   フルート&ピッコロ版 *
 モーツアルト 歌劇「魔笛より」 「夜の女王のアリア」 フルート版  *
 パイジェッロ 歌劇「水車小屋の乙女」より 「うつろの心」  *
  ヘンデル「Largo」 (懐かしい木陰にて)
ドビュッシー 「 シリンクス」    再録音 
ビゼー 歌劇「カルメン」より間奏曲
レスピーギ「イタリアーナ」 フルート二重奏 *
ドビュッシー 「 亜麻色の髪の乙女」  *
オー・ソレ・ミオ 2006初日の出演奏会より  ピアノ伴奏:Maiさん *
フニクリ・フリクラ *
メンデルスゾーン無言歌集 第30番「春の歌」
トセリ 「嘆きのセレナータ」 *
庭の千草 *
モーツアルト Ave Verum Corpus ( アヴェ・ヴェルム・コルプス) *
スメタナ 交響詩「モルダウ」 *
ベートーベン 「君を愛す」 *
ペルゴレージ 「シチリアーノ」   再録音 *
ベートーベン「ロマンス」ヘ長調   (初公開 34年前の私初のフルート演奏会より)
バッハ「ポロネーズ」   再録音
マスネー 「タイスの瞑想曲」 再録音 *
ケーラー「バラのワルツ」 再録音
日本の唱歌 名曲集 
トリム楽譜出版さんの「フルートでつづる 日本の四季」の楽譜と伴奏CDを使っています。
浜辺の歌     2005年の締めくくり  ピアノ伴奏:Maiさん
宵待草
赤いくつ
夕焼け小焼け
七つの子
夏は来ぬ
もみじ
早春賦
故郷
ふじの山
ゆりかごの歌
荒城の月
勢い余ってバッハ・・・!?  2005.8.19
  

急にシチリアーノが吹きたくなった。
確か、HP上で最初(のころ)にアップしたのがこの曲だったかも知れない。
ボコボコの金太郎を使い、安物マイクとポータブルMDを使って録音した。(当時の演奏

で、吹いてみて・・・録音環境は良くなったけど、演奏は・・多分変わりない。
ということは・・・粗が目立つ(汗)
でも、吹いてみました。
勢い余って・・・第1楽章も吹いてしまった。これは初録音かな
3楽章は時間切れ・・・そのうち追加しましょう

バッハさんが聞いたら怒られそうな演奏だけど・・・・
もともと真作かどうか???不明らしい曲
演奏が偽者であっても構わないとか・・・・はい、冗談ですが。

J.S.BACH BWV1031 フルートソナタ 変ホ長調 1楽章

J.S.BACH BWV1031 フルートソナタ 変ホ長調 2楽章(Siciliano)

 

  久しぶりに新曲!?   2005.08.17

何かいつも同じようなタイトルだなあ(笑)

久しぶりに吹きました。

何を吹こうかな・・・楽譜を眺めていて目に入ってきたのは・・・

チマローザの2本のフルートのための協奏曲の2楽章

ゆっくりだし、すぐに吹けそうかな・・・と思ってやってきました。
が、腹の支えがまるでだめ、スラーで音が上下できないし、キープできない。
これもまた吹きなおしますが、新曲記念にアップです。

ついでに別のフルート協奏曲の演奏も公開

ヴィバルディ フルート協奏曲 作品10−5

1楽章  2楽章  3楽章
   


  久しぶりに新曲!?

たまには新しい曲を。。。ということでノブロのメロディ。

この曲、既に笛仲間のnanaさんの素晴らしい演奏があって、
それを聞くとこんなふうには吹けないや・・・
といつも吹く前に挫折していたのです。  というのは、半分嘘&半分本当
実は、このメロディ・・なかなか共感を持てなかったのですが、
なぜか最近になって吹く気持ちが芽生えてきました。

ということで早速始めたのですが、音が気にくわん。
いきなり吹くのが問題なのですが、それは毎度のこと。
なんとも詰まって縮まった音・・・
もっと抜けの良い音で吹きたい・・・
misuzuさんから内向きで吹きすぎというアドバイスも貰っていたので、
それも含めて練習してみました。
この録音は、カラオケ伴奏者でやってますが、今ひとつテンポが気に食わんです。
曲名に程遠い荒いガナリ歌風メロディーになってしまいました。
曲自体がが好きになったので、
吹き込んで、将来はまともな演奏をするための生贄として・・・。

ノブロ 「メロディー」  2005.5.29

 ジョイントコンサートCD2005 ♪ふえ♪演奏曲です。

毎度同じような曲を吹いてますが吹きなおし録音もあります。

◆【♪ふえ♪】
9  モーツアルト「フルート四重奏」 K285B 1楽章
10      〃    2−3楽章
12 ベルリオーズ オラトリオ「キリストの幼時」より 1人2重奏
14 サティ「あなたが欲しい」 レストラン演奏会より

◆余興 ♪ふえ♪演奏より
15 滝 廉太郎「花」
17 浜辺の歌
18 おぼろ月夜
19 枯葉 おっさんバンド

        

 朧 月 夜   2005.03,14

笛仲間のまりるさんから是非吹いて欲しい・・・・そう頼まれたので吹いてみました。
楽譜は、簡単ですが難しかったです。
誰でも知っていて、自分なりの曲想を持っている曲。
昨年はポップス界でもヒットしてるし
イロイロな形で吹いてみましたが、結局自分が歌いやすいように吹いてしまいました。
W.Dのプレゼントということで手作りキョクです(笑)

去年の夏にアップしていたのが、あまりにひどかったので吹き直し   2005.3.4

けど・・・あまり、というかほとんど変わらなかった。指も舌も動かん・・・・(涙)

モーツアルト FL四重奏曲 A−Dur KV298

1楽章  2楽章  3楽章

 

 職場の演奏会より

私のソロ曲は、My勝手にテーマソングの「歌の翼の幻想曲」
ピアノ伴奏を弾いてくれるS女史とのデュオです。
本番前日に我が家で最後の練習を行いました。
↓は、その時の録音です(クリックすると聞けます。)
「歌の翼による幻想曲」

仲間内のばんどの演奏・・・両曲とも演奏時間が10分程度あるのでその一部です。
基本編曲は、ピアノのM氏。各自のソロは自分勝手なアドリブ付きです(笑)

Fly Me To The Moon

 2004.11.20

11/18の夜、市内のレストランで吹いてきました。今年のボージョレー・ヌーボーの解禁祝賀パーティー。

笛を吹いて・・そんな話から始まったのですが、やるならきちんとやりたいな・・
新作ワインを一気に腐らせて熟成してしまおうかと(笑)

そう思い同僚の現役ピアニストMaiさんに伴奏を依頼したところ、快くOKが出ました。
当日の夕方、我が家で軽く合わせてから本番です。
彼女は、リストの超絶技巧練習曲で盛り上げてくれることになりました。

そしたら、同僚女性T女史、私も歌いたい! ということになり、ヤロウヤロウ! で決まり。
Jazz歌いの彼女が歌うのは、流行の「蘇州夜曲」(笑)
じいちゃん、ばあちゃんを泣かしてやるとか。これも我が家で初合わせしてから本番。

肝心の私は何吹くか・・・・ 分かりやすいのにしてという事前のリクエストもあり、
ワインのふるさとに敬意を表して(本当か!?) おフランスもののサティ、予備にフォーレとビゼー、
お隣のイングランドからも一曲、
海を隔てたアメリカの歌唱曲から一曲を選んでみました。

我が家のボロピアノも妹が買ってから30年目にして、初めてきちんと弾かれることになりそうです。
一応、調律しなおしたけど弦がヘタっているようで、何ともしまらない音です(笑)

============ 当日  ============

6時半スタート・・・・終わったのは、11時過ぎ(汗)
なんやかんやと10曲以上吹いてしまったような(笑) 美味しかったです。
日本初お目見えというウサギを切り抜いたラベルのついた高級ワインのお土産もいただいてしまった。

とてもにぎやかだったです。
自分も楽しんで吹いてきてしまいました。
12/22にはクリスマスパーティだって。
またよろしくと頼まれてしまいました。なんとなく続きそう・・
気楽に吹けるというのは、いいもんですね。
楽器も鳴り響いていたように感じました。

この日の演奏の一部です。と言っても本番は、賑やか過ぎ(笑)
本番の一時間前に我が家の居間でやったリハ(笑)の録音です。
購入30年目にして、初めてきちんと弾かれたピアノでしたが、
中音以下に調律の漏れがあって、なにやら奇妙な響きになってしまい、
伴奏してくれたmaiさんに迷惑をかけてしまいました。
曲はおなじみのものばかりです。使った楽器はPTPです。

サティの「ジュ・トゥ・ヴ」

このほかにも、当日バイオリンを弾いた人からのリクエストなんかで
アルルのメヌエットとかバッハのポロネーズ、シシリエンヌ、精霊の踊りなんかの有名どころ?とか、
日本の歌唱曲5,6曲吹いて遊んできました。

 


別ジャンルに挑戦!?

職場に臨時バンドが作られ、私も参加することになりました。編成は
ピアノ、コントラバス&FL (ここまでおっさん) + パーカッション(若き女性)

ピアノ担当のおっさんが選曲&アレンジ担当。
何曲か楽譜を渡され、みたらアララ・・・・ なんか雰囲気が違うぞ。。。
ボサノバ・・・サンバ・・・ジャズぽいのもあるような
メンバー全員が集まって練習したのは1回のみ。なのに次は本番!

最初で最後の練習になった「枯葉」

2004.10.20 レパートリー100曲 地味に進行中(本当か!?)

台風23号がやってくる・・・ 外は大雨・・・やることないから笛吹いた。
レパートリー100曲なんて言ってから時間がたったけど増えたのは数曲・・
少し追加することにした。今後の演奏活動を考えて地味なのを・・・

 浜辺の歌 

本居長世の「赤いくつ」

 

今日は気持ちよく吹けたかも ・・・・ 2004.8.25  今日は親父の誕生日

昨日頼んだ楽譜が今日届いた。早い!
フルートでつづる日本の四季 という楽譜。
これからは、こんな曲も吹かないといけないかな・・・
そんなことで日本の唱歌も吹いてみることにしたのです。

ところが、どっこい結構凝ったアレンジになっていて楽しめました。
一応全部吹いたけど、今日は2曲だけ紹介します。

滝廉太郎の「花」  

nanqさんが来た  2004.03.27

 笛仲間のnanaさんがフルート2本と楽譜を抱えて、遠路はるばる遊びに来てくれました。
 一つの目的は、私の住む街にある大きなプラネタリウム(直径30mくらい)で行われるフルートカルテットの演奏会。
 もう一つは我家での笛遊び!

 演奏会の前に2時間、帰って来てから1時間ちょっと・・・
 二人ともほとんど初見ばかりのデュエット曲を吹き荒らしました(笑)
 できないのは、「あ、それパス、次! 次!!」という感じで、
冷や汗いっぱい言い訳いっぱいでデュエットの楽しさを味あわせて頂きました。
 ひどい吹き方の私に文句も言わずにあわせてくれたnanaさんに感謝!!! です。

 何を吹いていたのか・・・そんなのはわかりませ〜ん!
 目の前に楽譜がある。だから吹いていました。すごく楽しかったです!

愛の挨拶    

2004.03.14の録音です。  

ケーラーの子守唄 

 ビゼーのアルルの女から「メヌエット」

     誰もが知っていて誰もが吹きたがらないこの曲を外すわけにはいかないというわけで、久しぶりに吹きました。

  シューマンのロマンス2番

好きだけど吹けないモーツアルト

モーツアルトは、聞くのも吹くのも大好き。
でも吹きこなせるものはない・・・悲しい。
吹いた後に残っているのは、これがモーツアルト!? って情けなくなるほどに非流麗で不軽快な録音ばかり(涙)
基本的にモーツアルトを吹きこなす力量もセンスもないのだ。
でも、やっぱり好き! ということで性懲りもなく吹いているのでありました。
以下は、敢無く討ち死にしたノーツアルト達 ・・・死屍累々  嗚呼

 あまりにお粗末なので楽曲削除しました。

   2004.1.4  初吹き=初録音 めでたいお正月に免じて許してください(笑)

   2番目の録音は、2004.1.15 ・・・・ 好きな「歌の翼による幻想曲」、私のテーマソング?

  3番目は、実はアップしていなかった「フォーレのシシリエンヌ」 2004.1.19

   またまたフォーレ(^^;  「夢のあとに」  2004.1.24

   この曲、このテンポでは二度と吹きたくない・・・・子守が窒息死するかも・・・子守唄  2004.1.26

      普通はこの位の速さで吹くらしいが、私はこれを子守唄とは認めたくないのです(笑)

  2004年以前の演奏  

2003年9月に制作した第7回ジョイントコンサートCDへの参加曲です。

モーツアルト 「夜の女王のアリア」 ピッコロで吹いてみました。
モーツアルト 「アンダンテ」 カラオケですがオーケストラ伴奏です。
バッハ  無伴奏フルートソナタ3楽章 好きな曲なので吹いてみました。
マスカーニ  歌劇
カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲
正直、笛向きじゃないと思いましたが、何とか自分の曲に。
サティ 「ジュ・テ・ヴ」(あなたが欲しい) しゃれっ気が出せない・・意外と難しい曲でした。

 私の好きな曲たち! 

バッハ
J.S.Bach
シチリアーノ by 金太郎 オークションで購入したKING製の24Kメッキの総銀フルートによるBGM的アレンジの演奏です
 
アイルランド民謡 グリーンスリーブス
Green Sleeves
2002年GWの録音 他

東京単身赴任でまたもや演奏停止。
単身赴任3ヶ月の断笛状態直後の録音です。

吹きたくて吹きたくての気持ち優先の結果荒っぽくなっています。
ストレス解消になttのを覚えています。
でも自分的には好きな演奏です。多少(相当!)のミスなんぞ関係ないさ!

使っている楽器は、ピーターパン(PTP)です。

ジョイントCDにも一部使用しました。

ベルゴジーレ シチリアーノ(Siciliano)
フォーレ ヴォカリーズ(Vocalise)
フォスター 金髪のジェニー
(Jeanie with the light brown hair)
ドボルザーク ロマンス    
ビショップ 埴生の宿
(Home, sweet home)

2001年夏から秋にかけて所属した 茨城 管樂合奏団での演奏です。
東京単身赴任と共に退団・・・もっと一緒に吹きたかった

ベートーベン
エグモント序曲  
 
たったの半年の在籍でしたが・・・思い出の曲。2ndFLでした。エグモントはフィナーレの延々と続くハイ音域の3連譜に泣きました。
わずか25人の管樂コンサートオーケストラの演奏です。
タイケ 旧友 アンコール曲。マーチ専門?ブラバン上がりの私。やっぱりマーチは好きです(^^)
ドボルザーク 新世界より 1楽章

新世界より 2楽章

新世界より 3楽章

新世界より 4楽章

私は、3番フルート(バイオリンパート)が担当でした。

ステージの左端に座っていますので音量を上げて聞くとわかるかも知れません。


普段吹いている曲からいくつかをご紹介させてもらいます。

パイジェッロ 歌劇「水車小屋の乙女」より「うつろの心」

2002年
トラヴェルソ(アウロスAF−3、ABS製)による初めての演奏。購入して1週間、指使いを調べながら吹きました。思い出ということで。
ケーラー 天使のセレナーデ by Flute PTPの高音を鳴らすために練習したもの。
1オクターブ上げて吹いてます。息が詰まってしまい苦しかった。腹筋のお仕事ですね。
マスネ
Massenet
タイスの瞑想曲
Meditation de "Thais"
ジョイントCD Vol.4での競演曲でした。
C・P・E_BACH 無伴奏フルートソナタ2楽章 第6回ジョイントコンサートCDの収録曲です。好きなので吹きました。
ケーラー バラのワルツ これもジョイントCDでの競演曲でした。
G・フォーレ  夢のあとに  恋に破れての心境で・・・とか
2004.1.24の録音です。
ドン・ジョン パン 伴奏を付けて聞いてみると・・・・こんな曲だったんだという気持ちになります。 
シューベルト
Schubert
セレナーデ(Srenade) 2003.2.21追加

我家の録音システムのマイクを変えたついでに
ちょっと録音してみました。
ほとんど一発録りなので、ミスは耳を塞いでください。
こんな感じで気軽に吹いてます。
理屈は無視(^^;;  気が乗れば吹くのです。

楽器はPTP、楽譜はトリム楽譜出版のフルート名曲選集と別売のカラオケCDを使っています。この伴奏者、私とはあまり気が合わないみたいです(笑)
シューベルト
Schubert
アヴェ・マリア(Ave Maria)
2003.7月の録音です。
サンサーンス
Saint Saens
白鳥(Le cygne)
バッハ
J.S.Bach 
アリオーゾ 
アイルランド民謡 ロンドンデリーの歌
シューベルト
Schubert
アヴェ・マリア(Ave Maria)
バッハ
J.S.Bach
G線上のアリア(Air)
ドビュッシー
Debussy
(Reverie)
シモネッティ
Simonetti
マドリガル(Madrigale)
グルック
Gluck
精霊の踊り
Ballet des champs-elesees
私の大の演奏・・昭和49年(1974年) 創設当時の岩手県民オーケストラで1’stFLを吹かせてもらっていました。その時の実況録音です。
ベートーベン 交響曲第9番より 1楽章

交響曲第9番より 2楽章

交響曲第9番より 3楽章 (途中で切れています)

交響曲第9番より 4楽章
 no9newsp.jpg (117802 バイト) no9score.jpg (160009 バイト) hamada.JPG (28042 バイト)
no9photo.jpg (127503 バイト)